DEBUG用エリア 

記事テンプレート

「スクリーンセーバ状態」や「ロック画面の状態」でスケジュール実行は可能ですか?

おじどうさんのスケジュール実行機能をご利用いただくにあたり、以下の条件が満たされている必要があります。


① おじどうさんが起動していること

おじどうさんが起動していない場合、スケジュール実行は行われません。
※「×」ボタンで最小化されている状態でも問題ありませんので、タスクトレイに常駐している状態であれば正常に実行されます。

 


② パソコンが使用可能な状態であること

以下のいずれかの状態になっている場合、スケジュール実行が正常に動作しない可能性があります:

  • スクリーンセーバーが起動している
  • スリープモードになっている
  • パソコンにロックがかかっている(例:ログイン画面)

そのため、スケジュール実行を行うパソコンではロックがかからないように設定変更を行ってください

主な確認ポイント:

  1. 画面ロックの設定
    ・「スタート」>「設定(歯車アイコン)」>「個人用設定」>「ロック画面」>「スクリーンセーバーの設定」
    →「スクリーンセーバーを使用しない」に設定してください。
  2. スリープモードの設定
    「スタート」>「設定」>「システム」>「電源とスリープ」
    →「スリープ」の項目を「なし」に設定してください。
  3. リモート接続時の挙動
    おじどうさんをリモートデスクトップ先で実行している場合、リモート接続を切断すると自動的にロックがかかる設定になっていることがあります。
     この場合もスケジュール実行は行われませんので、ロックされないようご注意ください。

補足情報

  • ディスプレイの電源が切れている状態(画面が暗いだけでPCは起動している状態)は、スケジュール実行に影響ありません。
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています