DEBUG用エリア 

記事テンプレート

シナリオの共有方法について

「おじどうさん」で作成したシナリオは、エクスポート(保存)とインポート(読み込み)を使うことで、他のパソコンやユーザーと共有できます。



◆ シナリオをエクスポート(保存)する方法

1.「おじどうさん」を開き、シナリオ一覧画面を表示します

2.共有したいシナリオをクリックします

3.表示されたメニューから、「エクスポート」ボタンをクリックします

4.シナリオファイルがパソコン内に保存されます(任意のフォルダに保存してください)


 

◆ シナリオをインポート(読み込む)方法

1.共有先のパソコンで「おじどうさん」を開き、シナリオ一覧画面を表示します

2.上部メニューから、「インポート」ボタンをクリックします

3.エクスポートされたシナリオファイルを選び、「開く」をクリックします

4.シナリオが一覧に追加され、編集・実行できるようになります


 

◆ 補足事項

・同じ名前のシナリオがすでにある場合は、上書きまたは別名で保存する必要があります

・環境依存の設定(例:ファイルの保存先やユーザー情報など)は、インポート後に再設定が必要になる場合があります

 

シナリオデータのエクスポート・インポート方法について

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています