DEBUG用エリア 

記事テンプレート

タスクスケジューラなどを使って、PCを自動で起動する方法はありますか?

PCの自動起動と【おじどうさん】の自動実行は、以下の 3つのステップで実現できます。
 



■ 手順①:PC起動時に「おじどうさん」を自動起動させる

PCの起動と同時に【おじどうさん】を自動で立ち上げる設定です。

下記記事を参考にご設定ください。

▶ 解説記事:
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1701/18/news029.html

 

■ 手順②:PCの自動ログオン設定(レジストリ使用)

Windows起動時に、ユーザーのパスワード入力なしで自動ログオンする設定です。

下記記事を参考にご設定ください。

▶ 解説記事:
https://osechi-tech.net/windows11-auto-logon-protocol/

 

■ 手順③:PC自体を自動起動させる(BIOS設定)

タスクスケジューラではPCの「起動」自体はできません。
PCの電源投入を自動化するには、BIOSの設定が必要です。

下記記事を参考にご設定ください。

▶ 解説記事:
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s31205.htm
 



■ 注意事項

 ・PCの機種によっては、BIOSに自動起動設定が存在しない場合があります。

 ・一部の設定(自動ログオンなど)は管理者権限が必要です。

 

以上の設定を組み合わせることで、PCの自動起動から【おじどうさん】の自動実行までを無人化することが可能です。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています