DEBUG用エリア 

記事テンプレート

取得した文字列から、特定の位置の文字を抜き出すにはどうすればいいですか?

「おじどうさん」では、「ルールにマッチ」コマンドを使って、正規表現により文字列の一部を抽出できます。
以下に、代表的なパターンとその設定例をご案内します。
 



■ ① 先頭の1文字を取得する場合

正規表現:

^(.)

意味:

 ・^:文字列の先頭を指定

 ・(.):任意の1文字を取得(キャプチャ)

 

■ ② 2文字目を取得する場合

正規表現:

^.{1}(.)

意味:

 ・^.{1}:先頭から1文字スキップ

 ・(.):2文字目を取得

 

■ ③ 3文字目以降を取得する場合

抽出したい位置の直前の文字数を {数字} で指定します。

例:3文字目を取得する場合

^.{2}(.)

 ・^.{2}:先頭から2文字スキップ

 ・(.):3文字目を取得


【補足】

 ・使用するのは「ルールにマッチ」コマンドです。

 ・正規表現がわからなくても、数字を変えるだけで目的の位置を取得できます。

 ・抽出元の文字列が一定でない場合、意図しない値が取得される可能性がありますのでご注意ください。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています