DEBUG用エリア 

記事テンプレート

リモートデスクトップに対して「キーボード入力(ショートカット)」が失敗します。

■ 原因

リモートデスクトップ環境では、AltやCtrlなどの特殊キーが、ホスト側ではなくローカル(操作しているPC)に吸収されてしまうことがあります。
そのため、RPAの「キーボード入力(ショートカット)」コマンドで送信したキーが、リモート先に届かないという現象が発生します。

 

■ 回避策

 リモートデスクトップアプリの設定を確認

お使いのリモートデスクトップアプリ(例:Windows標準RDP、Chrome Remote Desktopなど)にて、
「特殊キー(Alt・Ctrl など)をリモート側へ送信する」設定を有効にしてください。

<例:Windowsリモートデスクトップ接続(mstsc.exe)>

 1.接続前に「オプションの表示」→「ローカルリソース」タブを開く

 2.「キーボード」の項目で「リモートセッションでのみ適用」に変更
 (または「常にリモートセッションに送信」)
 

■ 補足

 ・単独キー(例:EnterやTab)は比較的問題が起きにくいです。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています