DEBUG用エリア 

記事テンプレート

メール受信コマンド(Gmail)の利用方法について

おじどうさんでGmailからメールを受信するには、「メール受信(Gmail)」コマンドを使用します。

この機能を利用するためには、事前に「OAuth2(オーオースツー)」による認証設定が必要です。

OAuth2の設定は、簡単に言うと「おじどうさんにGmailアカウントのアクセス許可を与える」ための手続きになります。

前提条件

  • Googleアカウントをお持ちであること
  • おじどうさんの最新バージョンがインストールされていること

設定手順

  1. おじどうさんにて「メール受信(Gmail)」コマンドを追加します
  2. コマンドの設定画面で、Gmailアカウントの認証(OAuth2)を行う必要があります
  3. 初回のみ、「Google Services (Self-Registration)の事前準備」に沿ってGoogleのOAuth2登録作業を行ってください
     

▶ 詳しい設定方法については、マニュアルにて「Google Services (Self-Registration)の事前準備」ページをご参照ください。
 

補足

  • OAuth2の設定にはGoogleアカウントのログインが必要です
  • 社内セキュリティポリシーにより制限されている場合は、貴社のシステム管理者様にご確認ください
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています