DEBUG用エリア 

記事テンプレート

Step01 「ファイル起動」の設定をしてみよう

おじどうさんでは直接ファイルパスを指定することで、画像を使わずにフォルダ内のファイルを開くことができます。

ここでは「ファイル起動」操作を使ってファイルを起動させる方法を学んでいきましょう。

※使用するファイルは本記事の添付ファイルからダウンロードしてください。

 

ファイル起動の設定をしましょう。

まずは操作(コマンド)を選択します。今回はExcelブックを開くので【 J Excel・CSV】>【ブック】>
【ブックを開く】を選択します。

コマンドを選ぶと右側に選択したコマンドは表示されます。

表示されたコマンドをクリックすると詳細設定画面が表示されます。
表示されたら赤枠の「ファイル選択」をクリック

開きたいファイルをフォルダーから指定します。

ファイルを選択すると詳細画面にファイルパスがシナリオに記録されます。

これで特定のファイルを開くシナリオが完成しました。

Step02 Excelからコピーしてみよう

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています