起動・終了の方法にはそれぞれ2通りあります。
ここでは、新規起動と再表示(バックグラウンドからの呼び出し)、完全終了の手順をご案内します。
起動方法
① 新規起動する場合(初回起動)
- デスクトップ上の「おじどうさん」アイコンをダブルクリックします。
- アプリが起動し、ウィンドウが表示されます。
- ※すでに「おじどうさん」が起動している場合、「すでに起動中です」といったエラーメッセージが表示されます。
② バックグラウンドから再表示する場合
- 画面右下のタスクバーにある「^(山形マーク)」をクリックします。
- インジケーター(通知領域)に表示される「おじどうさん」アイコンをダブルクリックします。
- 起動済みのウィンドウが再表示されます。
終了方法
① 「×」ボタンで閉じる(バックグラウンドに待機)
- ウィンドウ右上の「×」ボタンをクリックします。
- 表示は閉じますが、アプリはバックグラウンドで動作し続けます。
- スケジュール実行などはこの状態でも有効です。
② 完全に終了する場合
- おじどうさん画面左上の「≡(メニュー)」ボタンをクリックします。
- 表示されたメニューから「終了」を選択します。
- アプリが完全に終了し、タスクトレイのアイコンも消えます。
補足
- バックグラウンドで起動しているか確認する方法
タスクバーの「^」マーク内に「おじどうさん」アイコンがあれば、バックグラウンドで動作中です。